3年前にスタートし、Youtubeでチャンネル登録者数 748人を集めた「はたちチャンネル」。2年間のブランクを経て、「はたちチャンネル 2nd・教学研究会編」がスタートしました。
この2年間余り、27回(2023年3月現在)にわたって蓄積された教学研究会での録画映像の中から、身近なテーマでわかりやすいものを中心にピックアップし、一般公開していきます。
はたちチャンネル 2nd・教学研究会編
第一回目は、「信心の五重の相対」──精神科医(高山直子さん)、作家(宮本輝さん)、エンジニア(蘭夢さん)の体験から、あの時が私の信心にとって、内外相対だった、大小相対だった、権実相対だった、本迹相対だったといえる出来事を取り上げ、五重の相対論をわが身にあてはめて考える解釈(観心釈)をしていきます。
はたちチャンネルⅡ(教学研究会編)は、これまで一般公開してこなかったので、どんな講義が行われているのか分からなかった教学研究会の等身大の素の実像を知っていただくためのものです。この動画をご覧になって、毎月第1土曜日の午後8時からzoomで開催している本番に参加してみたいと思われた方は、教学研究会のHPの参加申込フォームから、お申込みください。
どなたでも参加できます。宗派・所属団体も問いません。
教学研究会のスローガンは、「教学の深化で、自身と所属団体の目の覚めるような発迹顕本を!」です。
みなさん、ご一緒に、日蓮仏法の真髄を学んでいきましょう(^_^)/