「はたちチャンネル 2nd・教学研究会編」新投稿動画のお知らせ

3年前にスタートし、Youtubeでチャンネル登録者数 748人を集めた「はたちチャンネル」。第二回目は「本当の自己肯定感とは?」および、体験談「『先生と私』何のため 君よそれを 忘れるな」です。

この2年間余り、28回(2023年4月現在)にわたって蓄積された教学研究会での録画映像の中から、身近なテーマでわかりやすいものを中心にピックアップし、一般公開していきます。
はたちチャンネル 2nd・教学研究会編

第二回目は「本当の自己肯定感とは?」および、体験談「『先生と私』何のため 君よそれを 忘れるな」です。
過去の実績や他人との比較に基づく自己肯定感は、意外にもろい。本当の自己肯定感とは、根拠のない自信! 信心とは、100%の自己肯定感であることから、中田敦彦さんの「YouTube大学」での話などを通して、「本当の自己肯定感とは?」「根拠のない自信こそが絶対的な自信である」とのテーマを掘り下げてみたいと思います。
体験談は「先生と私」をテーマに、当会メンバー鈴木惠子さんによる、2021年(令和3年)3月13日に開催された、第3回教学研究会での体験発表を特別公開致します。

はたちチャンネルⅡ(教学研究会編)は、これまで一般公開してこなかったので、どんな講義が行われているのか分からなかった教学研究会の等身大の素の実像を知っていただくためのものです。この動画をご覧になって、毎月第1土曜日の午後8時からzoomで開催している本番に参加してみたいと思われた方は、教学研究会のHPの参加申込フォームから、お申込みください。

どなたでも参加できます。宗派・所属団体も問いません。

教学研究会のスローガンは、「教学の深化で、自身と所属団体の目の覚めるような発迹顕本を!」です。

みなさん、ご一緒に、日蓮仏法の真髄を学んでいきましょう(^_^)/